020_アルヴァアアルト 展
blog

アルヴァアアルト 展に行ってきました。
アアルト といえば言わずと知れたフィンランドが生んだ偉大な建築家。
今回は展示だけでなく、アアルト ルームとして実際触れたり使ってみたりできる企画がありました。
そこにいる人達が皆優しく良い人に見えました。(笑)
建築だけでなく家具、テキスタイル、カトラリーまでをデザインしたアアルト と妻のアイノ。彼等の家具に囲まれているだけで何故か美術館が優しくコージーで何とも言えない心地良さが生まれていました。コーヒーでも飲みながら本を読んでゆっくりしたくなる空間がそこにできるのです。
アアルト のような空間を作ってクライアントに最良の空間を提供したい。喜んでもらいたい。そして絶対にフィンランドに行く。と強く思いました。
アルバーアアルト 展
11月25日迄
神奈川県立美術館葉山にて。
大きな空間に様々なコーナーが。全ての椅子に座って居心地を確かめました。
1200φのダイニングテーブル。ここで仕事できたら良いなー。ひとともり 事務所の打合せテーブルは多分これにします(笑)
こちらのダイニングテーブルは1200×800。全部合わせて1200×2400。4*8板の大きさです。我家の大きなテーブルはやはりこの大きさにしよう。
ワークテーブル 1200×600。私達は子供にこれを買う余裕はなかったけど、最適なサイズ。クライアントに勧めることができそうです。
空間、寸法、素材。何から何まで考え抜かれている。だけどそれを使い手に感じさせないほど自然でした。
勉強になりました。
今日はこの感覚のままデスクに向かおう。